東京ドームに行くには水道橋駅と後楽園駅どっちが近い?行き方や時間も紹介!

ゲート エンタメ
Pocket

東京ドームでは野球観戦やライブなど様々なイベントが行われています。

イベントに参加することが決まり、東京ドームへの行き方でググったり調べたりしてると、おそらく近隣の駅として2つの駅が出てくるはずです。

それが「水道橋駅」と「後楽園駅」です。

調べれば調べるほど、結局どっちが近いのかがわからなくなります…。

また、調べれば調べるほど、東京ドームは本当に大きくて、入り口を間違うととんでもなく時間のロスになる可能性がある場所だということがわかってきました…。

そこで、初めての東京ドームで行き方に困らないようにブログにまとめてみました!

「水道橋駅」と「後楽園駅」ではどちらが近いか?

この点に注目してブログを書いていきます!

東京ドームに行くには水道橋駅と後楽園駅どっちが近い?行き方や時間も紹介!

 

東京ドームに行くには水道橋駅と後楽園駅どっちが近い?

東京

水道橋駅と後楽園駅、実際どちらが近いのでしょうか?

どちらが近いのか調べるためにも、まずは利用ゲートを確認しましょう!

この確認こそが、一番近い駅を知る決め手になります!

 

ゲートと席の割り振り

座席

まず初めに、東京ドームの座席は基本的にこのようになっています。

・11・25ゲート:外野席

・20~24ゲート:1階席

・30~33ゲート:バルコニー席

・40・41ゲート:2階席

2階席は1階席と比べるとかなり上の方にあるのでコンサートやライブの場合は双眼鏡必須です。

ただ「2階席〜!」と呼ばれるのは2階席に指定された方の特権ですね!

また、コンサートやライブでのアリーナ席は1125ゲートから入場するように指定されているようです。

 

まずは利用ゲートを確認!

ゲート

イベントに参加するために入手したチケットには、おそらくゲートや列の番号が書いてあるはずです。

東京ドームの席には1つ1つ番号が割り振られており、席に近い入り口から入場できるように、ゲートが利用されます。

入場の主な流れとしてはこちらになります!

1:指定されたゲートに入る

2:指定された通路に入る

3:指定された列を確認して、指定された番号の座席を見つける

ゲートを間違えると席から遠くなってしまいますので、必ずゲートを確認しましょう!

(ただしゲートを間違えても、同じ東京ドームですので焦らなくても大丈夫です。

席は逃げないので、落ち着いて自分の席を探しましょう!)

 

入場ゲート別!どっちが近い?

ゲート

ゲートの確認ができましたら、自動的に近い駅はわかるようになっております!

入場ゲート別にどちらの駅が近いかまとめましたので、参考になればと思います。

また水道橋駅にはJRと都営三田線があるため、こちらも注意しましょう。

それでは見ていきましょう!

 

11・25ゲートなら圧倒的に後楽園駅が近い!

アリーナ

野球観戦では外野席、コンサートやライブではアリーナ席の入場ゲートとして利用される11・25ゲート。

こちらは圧倒的に後楽園駅からが近いです!

特に25ゲートは後楽園駅と目と鼻の先なので、後楽園駅から行くのがおすすめです。

水道橋駅から11・25ゲートに向かうとなると、かなり遠回りになるためこちらは注意が必要です!

時間に余裕がなくなった場合は、必然的に猛スピードで走り、汗だくの状態で会場入りしちゃったり。

 

23・24・32・33・41ゲートであればJR水道橋駅が近い!

エスカレーター

23・24・32・33・41ゲートに向かう場合はJR水道橋駅が近いです!

都営三田線水道橋駅からも問題なく向かうことができますが、後楽園駅からだとほんの少し遠め。

24ゲートは後楽園とJR水道橋駅の中間くらいにあるので、後楽園駅の方が都合が良い場合は後楽園駅から向かっても良いでしょう。

 

20・21・30・31・40であれば都営三田線水道橋駅が近い!

出口

20・21・30・31・40ゲートだと都営三田線水道橋駅が近いです!

JR水道橋駅からも問題なく向かうことができますが、やはり後楽園駅からは遠いです…。

20ゲートは後楽園と都営三田線水道橋駅の中間くらいにあるので、後楽園駅の方が都合が良い場合は後楽園駅から向かっても良いでしょう。

 

22ゲートはどちらの駅からでもあまり差はない!

ゲート

東京ドーム正面に堂々と門を構える22ゲートはJR・都営三田線水道橋駅からでも後楽園駅からでもあまり差はありません!

各駅から同じくらいの時間で到着します。

そのため自分の最寄りから都合の良い駅を利用するのがおすすめです!

間違えて想定していた駅と違う駅から出てしまっても、あまり差がないので安心ですね。

また22ゲート前はベンチなどの座る場所も多く広場のようになっているため、他の駅からくる方との合流地点にするのも良さそうです!

夜には東京ドームがライトアップするので、きらきら光る東京ドームを見ることができます。

 

東京ドーム水道橋後楽園行き方や時間も紹介!

東京

3つの駅から東京ドームへの行き方と時間について紹介していきます!

JR水道橋駅では22ゲートへと向かう道順を、都営三田線の水道橋駅では21ゲートへ向かう道順、後楽園駅は25ゲートに向かう行き方を紹介します!

 

JR水道橋駅からの行き方!時間は徒歩6分!

ゲート

JR水道橋駅は東口と西口があります。

この中で東京ドームに近いのは西口なので、西口からがおすすめです。

西口に近い車両は、新宿・高尾方面行きと秋葉原・千葉方面行き、どちらの方面でも10号車がとても便利です!

駅に到着して10号車を降りると、すぐに西口へ降りる階段がありますので、この階段を降りて西口の改札を出ていきましょう。

こちらに改札以降の行き方をまとめました!

1、改札を出て右側にいく

2、真っ直ぐ横断歩道を渡り、そのまま歩道橋を歩いて行く

3、東京ドームシティへのゲートを抜けて、道なりにすすむ

4、東京ドーム22ゲート前に到着

想像以上にすんなりと東京ドームに到着します。

1〜4までで、徒歩約6分ほどで着きます。

とってもシンプルな道筋ですので、特に迷わずに東京ドームに向かうことができます!

 

都営三田線水道橋駅からの行き方!時間は徒歩約6分!

観覧車

都営三田線水道橋駅には複数の出口があります。

この出口の中で東京ドームに近い出口はA5出口なので、是非A5出口から出ましょう。

車両としては西高島平方面行きでも目黒方面行きでも、どちらの方面でも1号車が便利です!

駅に到着して1号車を降りると、さっそく東京ドーム方面改札へ向かうエスカレーターがありますので、こちらを登って改札を出ましょう。

改札を出てからの行き方を、こちらにまとめました!

1、改札を出て左斜め前に進むとA5出口への案内の電光版があるので、案内に従って階段を登ります

2、階段を上り地上に出たら、そのまま真っ直ぐ進みます

3、遠くに観覧車が見えますので、そのまま真っ直ぐ進みます

4、しばらく真っ直ぐ歩いて行くと、左手にジャンプショップが見えますので、ジャンプショップの横のゲートを入ります

5そのまま真っ直ぐ進むと、右手に大きな階段が見えますのでこの階段を登ります

6、左手に東京ドームが見え、少し右斜め前に進んでいくと21ゲートに到着

少しややこしいですが、様々な景色を楽しめますのでテンションは爆上がりです!

1~6までで、徒歩約6分で着きます。

 

後楽園駅からの行き方!時間は徒歩3分!ただし南北線は改札まで遠い!

エスカレーター

後楽園駅には丸ノ内線と南北線があり、出口がいくつかあります。

いくつかある出口のうち、一番東京ドームに近い出口は2番出口です。

車両としては

・丸ノ内線の場合、池袋方面行きでも荻窪方面行きでも、どちらの方面でも3号車が便利です!

電車を降りるとエスカレーターがあるのでこちらを降りて、後楽園方面改札を出ます。

・南北線の場合、赤羽岩淵方面行きでも目黒方面行きでも、どちらの方面でも5号車が便利です!

電車を降りるとエスカレーターがあるので、登っていきます。後楽園方面改札への電光版を頼りにとにかくエスカレーターを上がっていきます。(エスカレーターを4つ程登りますので、かなり長いです)

4つ目のエスカレーターを登ると左手に後楽園方面改札がありますので、こちらの改札をでます。

それでは後楽園駅からの行き方をがこちら!

1、改札を出て右斜め前に進みます

2、2番出口東京ドーム方面と書かれた電光版がありますので、案内に従って階段を登ります

3、歩道橋があるので、この歩道橋を進み、分かれ道で右に進みます

4、真っ直ぐ進むと東京ドームがあります。歩道橋を渡りきり、右に進むと25ゲートに到着

使う線によって、改札までの道のりが全く違うので注意です…。

丸ノ内線は問題ないのですが、南北線は改札まで遠いです…。

1~4はものすごく簡単で、徒歩3分で着きました!

 

まとめ

駅

人生で初めて東京ドームに行った日は、規模の大きさや楽しみにしているたくさんの人を見て圧倒されました…。

イベントの生の空気に触れて、感動もしました。

また万単位で人が動く光景を目の当たりにして、なんですごい場所なんだろうと思いました…。

ぜひイベントに行かれる際は、目的やゲートで行き方を使い分けるのがおすすめです!

また水道橋駅にはJRと都営三田線がありますが、互いの距離はそれほど離れていないので間違えても大丈夫です。

楽しく、そして快適にイベントに参加できるように、この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました